エンテロウイルス、聞きなれない名前だと思う人も多いとでしょう。
しかし、子供の夏風邪である手足口病や小児まひの一種であるポリオもエンテロウィルスの一種です。
昨年夏ごろから、原因不明の麻痺をおこした子供から「エンテロウイルスD68」が検出されたとニュースになりましたが、その8割にまひの症状が残ったと追跡調査の結果報告があったそうです。
エンテロウイルスD68と麻痺との関連については、まだ十分に解明されてはいないようですが、今回の追跡調査の結果は関連性が濃いということを裏付ける結果になったようですね。
今のところ直接の治療薬や、予防するためのワクチンもない状況ですが、これからの研究によって今後新薬が登場することを願うのみですね。
お買い得アイテムが大集合!買うならやっぱり楽天市場
2016年08月10日
2014年12月01日
妖怪ウォッチ電車
本日12月1日から、九州の西鉄天神大牟田線で「妖怪ウォッチ電車」が走り始めるようです。
運行は来年4月5日までの予定。
先頭車両の前面には人気キャラの「ジバニャン」がプリントされ、車内にも約50体の「妖怪たち」が張られているそうです。
妖怪ウォッチ好きの子供がいる家庭は、一度乗ってみるようにするとよいかも知れませんね。
運行は来年4月5日までの予定。
先頭車両の前面には人気キャラの「ジバニャン」がプリントされ、車内にも約50体の「妖怪たち」が張られているそうです。
妖怪ウォッチ好きの子供がいる家庭は、一度乗ってみるようにするとよいかも知れませんね。
タグ:妖怪ウォッチ電車西鉄
2014年11月26日
「さくらの日記」の先頭へ